半年ぶりのブログ更新

半年くらい更新サボってたけど、今日なぜか急に書きたくなったので、空白期間にあったことをダイジェストでまとめてみた。

AWSのSolution Architect(Associate)認定試験に合格した

社長に(たぶんパートナー認定の関係で)「必須だから」と強めに言われてビビりながら受験した結果なんとか合格できた。

AWSの認定自体は都合3回(初回はなぜかデベロッパー、2回目からはソリューションアーキテクト)受けてて今回やっとという感じ。

1年前の初回受験の時は最寄りの試験会場が神戸とかにしかなくて、深夜か早朝かよくわからん時間に会社の先輩に車出してもらって受けに行った(そして全員不合格になって帰ってきた)のだが、1年の間に松山でも受験ができるようになったので、移動に伴う負担がなくなったのはかなりデカいと思う。

ちなみに対策はと言うとUdemyで評判のよかった動画講座(試験の結構前、ディスカウントで安くなってた時に購入)を流し見→サービスごとの全体像を把握、ってのをほぼ一夜漬けでやったくらい。

で終わってしまうと身もふたもない感じなので、もう少し合格者っぽいコメントを出すとしたら、

  • コストと可用性、耐久性はトレードオフ。これらの観点から横に並べて整理しよう
  • サービスの概要知ってれば即答できる問題も少なくないので、それは絶対取りこぼさないように

みたいな感じだろうか。

このへんは記事を改めて詳しく書いてみてもいいかもしれない(どうせ書かないフラグ)

Google系技術が面白いなあと思い始めた

AWS系資格取った、と書いたすぐ後にこれである。

春頃にFirebaseの勉強会に行って、その時は面白いなーと思いつつもなかなか手を出せていなかったいなかったんだけど、最近になって練習で組んでみたらFirestoreだけでもめちゃくちゃ面白くなって(他の機能は全然使えてないんだけど)。

そこにGoを勉強する機会もあったので「バックエンドの大部分はFirebaseでサクッと組んで、それで足りない部分をCloud FunctionsをGoで補う」アーキテクチャで組んでみたいな、とか思うようになったり。

そうなったらフロントもAngularで組むようにして、Google謹製技術のみで一本アプリ組んでみようかな、という気になったので、当面はこれらを重点的に勉強していくつもり。

しまの時刻表のUIを刷新した

このブログで一時期狂ったように進捗報告していたしまの時刻表だが、新機能を追加したくなって、その前段階として画面のレイアウトをがっつり変えてみた。

で、久しぶりにソースを触ろうとしてみたら、CSSフレームワークで使っていたVuetifyの仕様がガッツリ変わってて、バージョンが古いままだとマトモに動作しない箇所が複数出てきたので、UI部分は新規にリポジトリ作ってガッツリ書き直してやった。疲れた。

疲れたので当初の目的である新機能(ユーザーが画像や島ごとの感想を投稿できる、SNS的な感じにしたい)の実装は全然追いついてないのだけど、今の時点でバグ見つけてたりコードの中身ぐっちゃぐちゃになってたりするので当面はバグつぶしとリファクタリングに専念することになりそう。

ただ前々からの課題である(肝心の)時刻表データの収集・反映方法も確立できてなかったり、個人開発で他にもやりたいネタがあったりして、それぞれに優先順位がつけられないのが非常に悩ましい現状。

ただ仕事の合間を縫っての開発って残業がさほどない今の会社にいてすら手一杯な面があるので、普段の休みは地道にやりたい技術のドキュメント読み込みと写経に専念→大型連休時にガッツリ手入れ、くらいのペースを作るのが一番いいんじゃないかと思ったりもするし。

公私ともにいろいろ効率化しないと追っつかないな、と思う今日この頃。

やっぱりモンキーが欲しくなった

以前の記事でだいぶ迷ってると書いてた次のバイク候補、モンキー125でほぼ一本に決まってきた。

金額的に多少高いとか、積載性が低いとかはつらいとこだけど、

  • 何回見てもデザインとまたがった時のフィーリングが素敵
  • 中型を手放した後もMT車に乗り続けていたい
  • 実用性よりも遊び心を取る、ってのが自分的にしっくり来る

等々が決め手かなと。

中型のローン完済&自賠責が切れる来年2月くらいのタイミングで乗り換えようという腹づもりでいる。

33歳になった

割とどうでもいい。